
- HOME
- バンコクで映画鑑賞がおすすめな理由【突撃!隣の彼女の海外ライフ】
バンコクで映画鑑賞がおすすめな理由【突撃!隣の彼女の海外ライフ】

バンコクにはたくさんの娯楽があるのですが、映画もその一つ。タイでわざわざ映画?と思われるかもしれませんが、実はタイの映画館ならではの楽しみ方があります。そこで今回は、タイに移ってきてこれは日本と比べて嬉しいポイントだな〜。と思ったものをご紹介します。
設備がリッチなのに安い

タイの映画館の料金は、立地と設備の充実度によって変わります。私が行ったことのあるところだと、180バーツ〜300バーツあたり(高くて約1000円)のものまで。ただ、180バーツくらいだと設備がいまいちなのかといえばそうではなく、私がいままで行ったところはすべてリクライニングシートでした。最初は、何気なく席にもたれだけなのに、ぐーっと席がさがるのでびっくりしました。笑
日本よりもはやくハリウッド映画が見れる

ハリウッドの映画は、日本よりも上映開始がかなり早いです。数ヶ月くらい早いものが多いので、日本人の友人が「この映画よかったよ〜」とおすすめしてくれて、私もみたいなと思っていてもバンコクではすでに上映を終えていた、、ということもしばしば。
そして、日本みたいにロングヒット上映!みたいなのをあまり見ない気がします...サクッと終わって見たかったのを逃すことが多いです。せっかくの特権が活かせていませんね。笑 ちゃんと情報キャッチできればお得感があります。
※ハリウッドは音声英語、タイ語字幕のところがほとんどです。
タイ映画はラブコメが面白い

タイの映像業界は、世界でも高い評価を受けています。テレビでやっているタイドラマは、日本の昼ドラさながらの修羅場系恋愛ドラマが多いのですが、、映画は確かに面白いものがいっぱい。特にラブコメが人気なようです。
タイ独特のユーモアと、ちょっと切なくなるような設定が多いです。だいたい英語字幕がつくのですが、映像だけでもかなりストーリーが理解できるのと、英語やタイ語の勉強としても◎
レイトショーが充実

レイトショーが充実しているのも嬉しいところ。BTSという電車の駅に直結するデパートにはだいたい映画館が入っていますが、それらの映画館は、21時過ぎ〜スタートの上映がかなりあります。電車自体は24時くらいが終電なのですが、タクシーも安いので、電車を逃してしまっても数百円でお家まで帰れてしまうので、日本にいるときとは違う時間の使い方ができてしまいます。
観光でバンコクにきて、夜はタイ映画を鑑賞というのもおすすめです!
経験した日: 2017年10月15日
Ambassadorのプロフィール
.jpg)
by Nnn