- HOME
- [旅する]に関するノート一覧
【旅する】に関するノート一覧
-
深夜のカオサンロード、編み込み修行をして学んだこと
「旅行に来たら、観光名所や買い物とかめちゃ楽しみたい!!」それも大事な旅の要素。でも、もっと旅をスペシャルにしてくれるのは、”旅先での人との交流”じゃないか。カオサンロードで編み込み修行をした経験をもとに交流する楽しさを提案したい。
Posted on 2017年11月01日- 3711
- 0
-
マレー人20人と東京珍道中!?その2 ~マレー人が東京でやりたいこと~【突撃!隣の彼女の海外ライフ】
さて先週のこととなりますが、友人の依頼で、某イベント出展の為にマレーシア人約20人を引率して東京に行っていました。
Posted on 2017年10月30日- 3014
- 0
-
113話:便器だらけの博物館
インドのニューデリーにあるスラブ国際トイレ博物館にやって来たダンディー・アジーア。 見渡す限り広がる便器の世界を目の当たりにして、驚きが隠せない様子です。
Posted on 2017年10月26日- 2703
- 0
-
タイ在住者必見!日本に一時帰国した時に、押さえておきたいお役立ち情報
海外居住の日本人の皆様にとって一時帰国と書いて里帰りは、なくてはならないものですね! そんな筆者、実は4年ぶり(!!!)に一時帰国を最近したこともあり、今回はタイから日本に一時帰国した時に本当に役に立ったもの、日本人に喜ばれる意表をついたお土産、タイから日本に帰ってきた時に感じた逆カルチャーショックをまとめてみます。
Posted on 2017年10月25日- 6440
- 0
-
マレー人20人と東京珍道中!? ~やっぱり1番の違いは食べ物~【突撃!隣の彼女の海外ライフ】
前回の来日からまだ2週間ですが…(10月10日)現在、友人の依頼で、某イベント出展の為にマレーシア人20人を引率して東京に来ています!
Posted on 2017年10月16日- 2967
- 0
-
リアル・アラビアンナイト!UAEで、砂漠のオアシスリゾート
初の乗ラクダに大興奮!この日のためにスーク(市場)でアラブっぽい服を購入 こんにちは、ホテルが大好きな はる です。 以前、旅行で訪れたアラブ首長国連邦(UAE)では砂漠のリゾートに行ってきましたので、今回はそのレポートをします!
Posted on 2017年10月13日- 3255
- 0
-
【ガイド本にはない】土日だけで行ける、マレーシア・KLから1時間半の田舎でのんびりプチ旅行!
こんにちは! マレーシア在住のライター、アイユです。 マレーシアでの休日はどんなふうに過ごすか、よく聞かれるのですが、私は月に2回ほど旅行に行っています。旅行といっても大がかりなものではなく、マレーシアは中心都市クラルンプールから1、2時間も車を走らせれば、多くの小旅行スポットがあるので、とってもお手軽に旅行が楽しめるんです! 先日の週末は友人たちと、身体を休めるためだけのプチ女子旅に行ってきました。ちょうど旅行の数日前まで高熱で寝込んでしまっていたので、リフレッシュするにはちょうどよい時間を過ごすことができました。 ...
Posted on 2017年10月06日- 4614
- 0
-
【ミャンマー遺跡・徹底解説】日本一詳しい!?ベイタノー遺跡の正体
前回は命からがらミャンマー・ベイタノー遺跡に到達したお話をしましたが、今回はいよいよその内部事情を詳しくお伝えします!
Posted on 2017年10月04日- 3461
- 0
-
観光の大イベント!『ツーリズムEXPOジャパン2017』へ、マレーシア・ブースにも行ってみた
こんにちは、木村 希です。 この度、マレーシア政府観光局日本支局が、日本・マレーシア外交関係樹立60周年を記念して、マレーシアの魅力を幅広く伝えていくため、マレーシアの観光・食・文化・生活関連情報などを定期的に発信する公認SNSサポーターを今回募集していたのですが、その「Friends of Malaysia」に私がめでたく認定されました! そこで先日、一週間の一時帰国のタイミングを利用して、『ツーリズムEXPOジャパン2017』のマレーシア・ブースにお邪魔してきました。 ...
Posted on 2017年10月04日- 2949
- 0
-
映画館が危険な場所なんて嫌だ!バングラデシュの映画事情 বাংলাদেশের চলচিত্রের অবস্থা হবে 【突撃!隣の彼女の海外ライフ】
こんにちは、natsumizoです。実は映画学科卒業、今も映像をささやかながら撮る者として、いつか書いてみたいと思っていたテーマ、バングラデシュの映画事情について今回はお話します。 この度 首都ダッカにある4つの劇場を巡り、より詳しく調査してきたものと、これまでに直面し感じてきたこの国の「映画と人々」の関係について思うこと。「映画館は危ない場所」とバングラデシュでは聞いていたのですが、今回は友人にお願いしてついに乗り込んできました。 映画館が危ない場所だなんて……絶対に嫌だ! ...
Posted on 2017年09月22日- 5275
- 0
by バームー