- HOME
- [カンボジア]に関するノート一覧
[カンボジア] に関するノート一覧
-
カンボジア産の良質なハーブ製品を!共感呼び、広がる販路
こんにちは! カンボジア産ハーブ製品の製造販売会社Roselle Stones Khmerの西口です。
Posted on 2016年10月14日- 3610
- 0
-
カンボジアで清貧生活 起業のきっかけは「擦り切れたシャツ」
カンボジアより、こんにちは! 今回はSui-Johを立ち上げる前の生活について、書かせてもらいます。
Posted on 2016年10月03日- 4274
- 0
-
アンコール遺跡の足もと、子どもたちと一緒に!ハーブでソーシャルビジネス
カンボジア産ハーブ製品の製造販売会社、Roselle Stones Khmerの西口です。 カンボジアは雨季もいよいよ本格的になり、各地のパートナー栽培者たちは日々ハーブの収穫と乾燥作業に勤しんでくれています。
Posted on 2016年09月22日- 2651
- 0
-
縫製の国カンボジアでシャツブランド 奮闘の日々は濃厚すぎる!
カンボジアより、こんにちは!カンボジアのプノンペンでSui-Joh(スイジョー)というファッションブランドを立ち上げた浅野佑介といいます。 Sui-Johは現在、プノンペンとシェムリアップに店舗を構え、僕を含めて合計7名(カンボジア人5名・日本人2名)の仲間がいます。
Posted on 2016年09月01日- 6062
- 0
-
質とパッケージで勝負! 「おみやげ」じゃない、カンボジア産品をつくりたい
こんにちは! カンボジアでハーブ製品の製造販売をしております、西口です。 これまでカンボジアでのハーブ製品の製造販売を始めるに至った経緯と生産農家とのエピソードについて書かせていただきました。 今回は、商品へのこだわりについてお話します。
Posted on 2016年08月17日- 3085
- 0
-
カンボジアにソフトテニスを普及〜海外のスポーツ分野でパイオニアになる!
こんにちは。僕は現在、カンボジアのソフトテニスのナショナルチームのヘッドコーチをしています。FIELD OF ZEROの活動で、カンボジアのオリンピック委員会事務局長にお会いした時に、カンボジアソフトテニス連盟を紹介されたのがきっかけでした。今回は、その活動を紹介していきます。
Posted on 2016年08月15日- 3409
- 0
-
東洋のモナリザに会いに行こう!カンボジア、バンテアイ・スレイ遺跡群
カンボジアと言えばアンコール・ワット。アンコール時代の繁栄を表したヒンドゥー教の寺院で、圧倒的な存在感を放っています。
Posted on 2016年07月28日- 6003
- 0
-
ピンチをチャンスに!人手不足から生まれたカンボジアの人気ハーブジャム
こんにちは。カンボジア産ハーブ製品の製造販売をしている西口です。前回、NGOの職員としてかかわった診療所の現金収入を生み出そうとハーブ事業を始めるまでを書きましたが、いよいよ独立して本格的に製造販売をするとなると、ハーブの品種をある程度集める必要がありました。
Posted on 2016年07月22日- 3279
- 0
-
それは庭先の自生ハーブから始まった カンボジアで見つけたソーシャルビジネスの種
はじめまして。カンボジア産のハーブ製品の製造販売しております西口三千恵です。2008年に初めてカンボジアへ来てから今年で、在住9年目に入りました。今回は第一回ということで、カンボジアに来て現在の事業を始めた経緯を書かせていただきます。
Posted on 2016年06月30日- 5346
- 0
by つっちー