ABROADERS

【国民性】に関するノート一覧

  • シンガポール
    シンガポール在住女子が解説する生活費(家賃・食費・レジャー費)について!家の探し方もレクチャー

    こんにちは! シンガポール在住の室野です。現在、シンガポール在住歴は1年半になります。 英語も話せない、ひとりで海外へ行ったこともなかった……そんな私が現地で採用され働いているのですが、シンガポールでの生活についてお伝えしたいと思います! その前に私についてですが、1989年 東京都生まれ。大学4年時に行った、人生初海外がインドへの2週間旅行で、その後卒業旅行でシンガポールに行きました。新卒で求人広告企業に就職し、その4年後現職であるReeracoen Singaporeに内定をもらい、その後フィジーへ2ヶ月間留学したあと、当社へ入社して今に至ります。現在29歳!     ...

    Posted on 2019年08月09日
  • ミャンマー
    ミャンマー人の「働き方」3つの特徴;貧困地域の女性経営者に学ぶ

    ミャンマー人の国民性として、一般的にどのように言われているだろうか。 勤勉? 温厚? シャイ? もちろん全ての人を一括りにすることはできないが、日頃ミャンマーの人々と接する中で、以上の傾向には納得できるものがある。 では、「仕事観」や「働き方」に特徴はあるだろうか。 これまでに、ミャンマーの貧困地域で小規模ビジネスを行う女性たちを30件以上訪問し、仕事や生活についての話を訊いてきた。 年齢層や生活環境、職種も様々な彼女たちへのインタビューから分かった、貧困地域に住むミャンマー人の「働き方」に関する3つの特徴をご紹介したい。 ...

    Posted on 2018年02月07日
  • タイ
    タイでのお仕事、総まとめ!~第二章 タイで働くことの本当の価値~

    サワディーカー、タイのライター味(Aji)です。 前回記事では、タイの日系マーケット、人材情報についてまとめました。   今回は私の主観的なお話ですが、タイで働いて感じた、そこで働くことの価値についてお話します。 【第二章】3年働いて実感した、タイで働くことの本当の価値とは ...

    Posted on 2017年03月24日
  • タイ
    タイで働きたい!日本人がタイで活躍するため心得ておくべき9つのこと

    タイは近年、日本人が移住したい国として人気が高まっています。就職先をタイで探す日本人が知っておきたい心得について解説します。

    Posted on 2016年07月01日