【海外生活】に関するノート一覧
-
【シンガポール英語】シングリッシュよく使うランキング5選
こんにちは!リーラコーエン シンガポールのLisaです。 突然ですが、シンガポール訛りの英語「シングリッシュ」をご存知ですか?シンガポールは、多様な民族や外国人が生活している国です。そのため、様々な言語由来の英語発音や、独特な表現があります。文末につける音"Lah"などが、有名なシングリッシュの1つです。 そこで、今まで私が住んできた3年間で、実際に聞いて使っている表現をまとめてみました。実際に使う頻度が多い順にランキングをつけてご紹介していきますので、旅行や赴任の際に参考になるはずです! ...
Posted on 2021年06月28日- 2412
- 0
-
危険な国?それともリゾート?フィリピン・マニラで実際生活をしてみた感想
はじめまして。フィリピン・マニラで海外就職して早8ヶ月の中島です。 フィリピンというと、「危険」「怖い」といったイメージや語学学校が多いなどの情報、はたまた旅行会社のマーケティングのおかげでキレイなビーチがあるリゾート地……といったイメージが強いのでしゃないでしょうか。 そこで、フィリピンで実際働いて暮らしている私からリアルな実態を発信していきたいと思います。 ...
Posted on 2019年04月03日- 4909
- 0
-
渡航前に知っておきたい!インドネシアで旅する・暮らすのに役立つ10のこと【保存版】
スラマッシアン(こんにちは)! 公子です。年末はプレゼント交換に盛り上がり、年越しは街中で花火を打ち上げて盛り上がったと思ったら、新年2日よりすっかり通常モードのジャカルタ。今を楽しむこの国らしく、淡々と2018年が始まりました。 さてさて、いまだから当たり前のように暮らしているインドネシアも、来た当初は私も色々と戸惑うことがたくさんありました。最近、新しく入社した日本人スタッフたちからも「え~! そんなこと知りませんでした! 先に教えてくださいよ~!」と言われてしまい、「あぁ、そっか……」と、すっかり初心を忘れていた私。 改めて、これからインドネシアに遊びに来られる方、暮らす予定の方 ...
Posted on 2019年03月12日- 3684
- 0
-
マレーシアは大好きだけれど…「ここが変だよ、マレーシア!」
こんにちは、日野 恵美です。マレーシア生活4年目に突入した今でも、この国の青々とした空や他民族国家の中で生きる心地良さが大好きです。 しかし!! 良いことばかりでは無いのも事実。異国での生活には、文化や習慣の違いによるストレスが付き物です。そう、嫌なことひとつない楽園などこの世には存在しないのです。 今回は私が未だに受け入れられない、マレーシアで感じたカルチャーショックについてお伝えします。 ...
Posted on 2018年10月25日- 5648
- 0
-
【インドのお風呂事情!!】インドで入れる日本式のお風呂が最高だった件。
みなさん、インドでお風呂に入ったことがありますか?インドのお風呂は日本と変わらず、シャワーで汗を流してお湯にゆったり浸かるスタイルです。よくテレビで、川をお風呂代わりに入ってるインド人の映像が流れますが、そんなことは全くありません。さらに、ここインド・グルガオンでは、日本式のお風呂が入れるホテルがあります!体の芯から温まる40度のお湯!お風呂上りのヤクルトを飲みながらゆったり休めるラウンジ!今回はインドで入れる日本式お風呂を紹介します! ...
Posted on 2018年03月01日- 8078
- 0
-
インドの洗礼(生活編)【教えて!噂の彼氏の海外事情】
こんにちは!しゅんぼーです。 今回はインドで生活する上で立ちはだかる壁について紹介します。 スーツケース1個、所持金2万円程度で渡印。入社後、日本人の方に「インドナメ太郎」と命名された私の苦い経験を紹介します。
Posted on 2017年08月29日- 3063
- 0
-
第127話:モンゴル人のエチケット
格闘技やチンギス=ハンの影響もあり、たくましいイメージが強いモンゴル。 ですが、ダンディー・アジーアは現地を旅行して新たなモンゴル人の魅力に気付いたようです。
Posted on 2017年06月23日- 3065
- 0
by Nnn