- HOME
- お疲れ女子♡必見!マレーシアの癒しスポット6選!!
お疲れ女子♡必見!マレーシアの癒しスポット6選!!

こんにちは!木村希です。 今日はマレーシア在住5年の私が、 マレーシアの癒しスポットについてご紹介したいと思います。
突然ですが、私の1番の趣味はダイビングです。
ダイバーの聖地・シパダン島をはじめ、
実はマレーシアは世界有数のダイビング天国。
その中でも私のお気に入りスポットは、
手軽なリゾートとしてローカルにも人気のある東海岸・レダン島。
クアラルンプール第二のスバン空港から
わずか約45分のフライトで着けるので、
週末にふらっと潜りに行くことも可能なのです。
3月から9月のシーズン中、私は毎月のように通っています。
オン/オフの切り替えをもたない私にとって、仕事は人生。
常に仕事モードの生活を普段苦痛に思うことはありません。
ただ、頭の中がいっぱいいっぱいになって、
時折煮詰まることも……。
そんなときは迷わず、
予定を全部キャンセルして直ちにダイビングへ!(笑)。
波間に漂うと、ただただ無心になり、
日々の雑念が、ふっと消えるのです。
海中で目に映るのはサンゴ礁の迷宮と魚の群れ、
聞こえるのは自分の呼吸の音のみ。
潜り終えて陸に上がると、
太陽の眩しさと温かさにホッとして
「生きている」ことに感謝したくなります。
そして、終えた後のご飯のまぁ美味しいこと♡
スッキリした頭からは新たなアイディアが湧いてくるし、
抱えていた問題がちっぽけに思えたりします。
まさに、脳内のデトックス!
日本では高額なライセンス取得費用も、当地では約3分の1。
ぜひマレーシアにて働くor お立ち寄りの皆さんは
体験していただきたいアクティビティです。
でも海は苦手、という人や(実は私も笑)
ライセンスを取る時間や連休の確保が難しい方もいらっしゃると思います。
ここからは更にお手軽、
働く女子の癒しスポット♡をご紹介していきますね。
1、アフタヌーンティー/ハイティー
疲れを癒すときたらまずは甘いもの!
ここマレーシアでは英国式アフタヌーンティーを、
日本と比べて驚くほどのお手頃価格で楽しむことができます。
私が特にオススメするふたつは、
1)コロニアルな雰囲気の中庭園を眺めながらの
優雅なひととき@カルコサスリネガラ
2)ツインタワーを眺めながら
贅沢ビュッフェスタイルを楽しむ@グランドハイアット。
マジェスティックホテルでのアフタヌーンティーの様子
他にもKL市内のほとんどの5つ星ホテルにて
様々なスタイルのアフタヌーンティーが提供されています。
また多くのところでは週末だけではなく平日も楽しめるので、
休みが不定期という方にも安心ですね♡
2、マッサージ
次は癒しの定番、マッサージ。
マッサージマニアの私は各国のマッサージを巡り歩く日々(?)。
マレーシアではタイ式や中国指圧など色んなタイプのマッサージが楽しめますが、
特にオススメはトルコ式あかすりの
『Hammam(ハマム)』@パブリカ&バングサビレッジ!
トルコ式のあかすりと極上マッサージ2時間コースは身も心もスッキリすること必至。
ひとりでも、カップルでも一緒に満喫できます。
月に一度の贅沢マッサージ、いかがでしょう?
3、映画
自宅付近の映画館にて
映画好きな方には朗報!
マレーシアは映画館の数が多い上、値段がとっても安いのです!
一番チケットの値が高くなる公開初日でもRM13(約420円)、
3D映画でもRM20(約650円)以下。
これなら気軽に映画を楽しめちゃいますよね。
ちなみに多民族国家のマレーシアでは、映画の字幕ももちろん多言語。
例えばマレー系の映画を見る時には英語と中国語の字幕が出るので、
文字数の多さで画面が埋め尽くされ、見づらいこともしばしば(笑)。
4、週末プチ旅
会員制リゾート「クラブメッド チェラティンビーチ」にて
格安航空エアアジアのおかげで、
今やマレーシアはアジアのハブといっても過言ではありません。
以前とは比べ物にならないくらい安いフライト代で
近隣アジア諸国のどこへだって飛べる時代。
私も大好きなシンガポールやカンボジア、ラオスへは
2日もあれば十分満喫できちゃいますよ!
カンボジアには安くて上手なマッサージがいっぱいあるし、
ラオスのハーバルサウナも捨てがたい……。
週末アジアに飛んでマッサージ三昧なんていうのも、たまにはいいかも~♡
クアラルンプール近場の島・ランカウイで週末リラックス
5、週末プチ贅沢~ホテルステイ~
世界の都市で最もホテル料金の安い国としても
挙げられるクアラルンプール。
他の国ではなかなか泊まれないような5つ星ホテルに
友達を誘って週末ステイはいかがでしょう?
特にKL市内では、ビジネス客の多い平日より
比較的空きのある週末にプロモーションを行っているところもちらほら。
たまにはラグジュアリーな気分で、
お得にホテルステイを楽しんじゃいましょう!
6、番外編☆バトゥ洞窟
イポーにある洞窟寺院にて
クアラルンプール近郊のイポーまで足をのばせば
荘厳な中華洞窟寺院にたくさんお目にかかれるので
本当はそちらをオススメしたいところですが、
クアラルンプール中心部から北に13kmのところに位置する
ヒンズー教の聖地・バトゥ洞窟(Batu Caves)もいいですよ!
心を落ち着かせたいときに私がふらっと立ち寄るのがココ。
鍾乳洞の中が寺院となっていて、
ひんやりとした空気、人々の静かな祈りを感じていると、
アジアにいることを実感するとともに、
不思議と心休まる場所なのです。
さて、今回ご紹介したのはまだまだ初歩。
これから私自身も益々ディープなマレーシアを開拓していきますよ!
そのレポートについてはまたいつか機会があれば(笑)。
皆さん、マレーシアはこんなに魅力的な国です☆
ぜひお越しくださいませ~♡
ライター
木村 希/Nozomi Kimura
1988年、秋田県生まれ。山形大学在学中の2010年に初渡馬。マレーシアの魅力にハマり、2011年12月に子どもの遊び場”Jkids Malaysia Playground & Kids Party”1号店をオープン。現在マレーシア国内で8店舗、キッズ向けフォトスタジオ1店舗を展開。同社を2015年8月末にて退任、新会社を設立。「マレーシアと日本を繋ぐ」ビジネスの現在立ち上げ準備中。
2014年AERA新年合併増大号にて『アジアで勝つ日本人100人』に選ばれる。3月にはNHK BS1特番『ひうらさとるのアジアで花咲け! なでしこたち』にて番組初のマレーシア編、若手女性経営者として特集される。ダイバーでランナー、近々ゴルファー。夢はマレーシア観光大使になること。
ブログ: http://ameblo.jp/xxnnnxx99xx
Instagram: http://instagram.com/xxnnnxx99xx
Ambassadorのプロフィール

by Nnn