ABROADERS

  • HOME
  • マレーシア・ホテルで優雅に「アフタヌーン・ティー」まとめ8選

マレーシア・ホテルで優雅に「アフタヌーン・ティー」まとめ8選

Posted on 2016年06月07日
1
40618

マレーシア在住もまもなく6年の木村希です。 今回は、クアラルンプールのホテルでおススメの、アフタヌーン・ティー情報をお届けします。

 

コモンウェルス(元・イギリス植民地)のマレーシアでは、ホテルを中心にお気軽&お手頃価格でアフタヌーン・ティーが楽しめます。

格式あるラウンジでゆったり紅茶とスイーツなんてハイソな響きですが、お持ち帰りOKだったり赤ちゃん連れも歓迎だったりして(各ホテルでルールが異なるので要確認)、マレーシアならではのゆるさも健在です(笑)。

伝統的な3段のティースタンド・スタイルだけではなく、ビュッフェやマレー風アフタヌーン・ティーを楽しめるところもありますよ。ちなみに基本、どこも予約必須です。 (2016年5月時点での情報)

1.「Thirty8」 @GRAND HYATT Kuala Lumpur

nozomi12_gy2

グランドハイアット39階のロビーから階段で降りたところにある「Thirty8」。一面のガラス窓に囲まれた開放的な雰囲気で、ツインタワーの眺めも最高。

あまり評判の良くない平日(月~木曜)のアフタヌーン・ティーではなく、金曜と土曜の午後限定「High on Sugar」ビュッフェがおススメ! おいしいし種類も豊富♡

人数多めで予約すると、窓際の良い席が確保できる確率UPです。

nozomi12_gy1

 

【Elegant Afternoon High Tea Set】

月~木曜OPEN、15:00~17:00

ひとり80リンギット

 

【'High on Sugar' Afternoon Tea Buffet】

金・土曜OPEN、15:00~17:00

ひとり103リンギット

 

GRAND HYATT Kuala Lumpur

住所:12 Jalan Pinang, KL 

2.IVIV(OneSixFive) @InterContinental Kuala Lumpur

nozomi12_ic2

あまり有名ではありませんが、予約不要でカジュアルに毎日開催されています。立地的にも、ビジネスミーティングにも良さそう。

窓の外に見える庭園と滝に癒されます。

選べるセットは2種類あり、マレー風の「The Selera Afternoon Tea」と、伝統的な「The Royal Afternoon Tea」があります。マレーシアらしさを感じたいならSeleraがおススメ。

 

毎日OPEN、14:00~17:00

ひとり87.50リンギット

 

InterContinental Kuala Lumpur

住所:165 Jalan Ampang, KL

3.The Orchid Conservatory @The Majestic Hotel Kuala Lumpur

nozomi12_mj2

KLでアフタヌーン・ティーといえば、必ず名前が挙がるのがこちら! クアラルンプール駅の目の前にあるマジェスティック・ホテル。

お値段は場所によって3種類。どこも予約必須ですが、特に胡蝶蘭に囲まれたオーキッド・コンサバトリーが大人気。この贅沢な雰囲気、一度はお試しあれ!

 

毎日OPEN、15:00~18:00

・Colonial Cafe(ひとり48リンギット)

・The Drawing Room(ひとり68リンギット)

・The Orchid Conservatory(ひとり88リンギット)

 

The Majestic Hotel Kuala Lumpur

住所:No.5, Jalan Sultan Hishamuddin, KL 

 

4.The Pavilions Lounge @Sheraton Imperial KualaLumpur Hotel

nozomi12_sh1

シェラトンホテル、ロビーから階段を上ったMezzanine Floorにある「The Pavilions Lounge」。

小規模なビュッフェ・スタイルで派手さはありませんが、落ち着いて友人とゆっくり話すにはピッタリ。厳選されたTWGの紅茶セレクション以外にも、コーヒーやお酒も一緒に楽しめます。

nozomi12_sh2

 

【The Classic Afternoon Tea set】

毎日OPEN、14:00~17:00

ひとり84リンギット

 

Sheraton Imperial Kuala Lumpur Hotel

住所:Jalan Sultan Ismail, KL 

 

5.The Lobby Lounge @Shangri-La Hotel Kuala Lumpur

nozomi12_shang

出典 bizmac on Flickr

 

こちらも定番。伝統的なClassic Afternoon TeaとオリジナルのMalaysian Afternoon Teaの2種類から選べます。

 

毎日、15:00~18:00

ひとり70リンギット

 

Shangri-La Hotel Kuala Lumpur

住所:11 Jalan Sultan Ismail, KL 

 

6.Lounge on the Park @Mandarin Oriental Kuala Lumpur

nozomi12_mo

出典 bizmac on Flickr

 

コスパがいいと評判。窓の外に広がるKLCCパークの緑を楽しみながら優雅に……といきたいところですが、混んでいることが多く、予約必須。

少人数の席が多めなので、2~3人で行くことをおススメします。

 

【English Afternoon Tea】

毎日、14:00~18:00

ひとり78リンギット

 

Mandarin Oriental Kuala Lumpur

住所:Kuala Lumpur City Centre,  KL 

 

7.Lobby Lounge @The Ritz-Carlton Kuala Lumpur

nozomi12_ritz

出典 bizmac on Flickr

 

KLベスト・アフタヌーン・ティーの大本命、リッツカールトン!

赤絨毯とクラッシックな調度品、格式ある落ち着いた雰囲気が女性たちを虜にしています。売りはワゴンで運ばれてくる約40種類の豊富な紅茶のセレクション。あぁ、「リッツでアフタヌーン・ティー」っていい響き~(笑)。

でも私が行った時はちょうどリノベーション中で、工事音で雰囲気が台無し……。近々リベンジしなくては!

 

月~金曜、15:00~17:00

ひとり78リンギット

 

The Ritz-Carlton Kuala Lumpur

住所:168 Jalan Imbi, KL 

 

番外編「幻の……」 

8.Drawing Room @Carcosa Seri Negara

nozomi12_car1

私にとってのベスト・アフタヌーン・ティーといえば、カルコサ・スリ・ネガラ。イギリス統治時代のコロニアル調迎賓館には、エリザベス女王や天皇陛下もご滞在されたとか。

16エーカーの英国庭園を見渡しながらの「Drawing Room」、テラス席「Verandah」で過ごす時間は優雅の極み!だったのですが、2016年1月より改修工事により休業中……。営業再開を待ちたいと思います。

nozomi12_car2

 

Carcosa Seri Negara

Jalan Kebun Bunga, Tasik Perdana, KL

 


 

アフタヌーン・ティーを楽しめるのはもちろんホテルだけではなく、おしゃれなカフェもKLにはたくさんあります!

でも、いつもとチョット気分を変えてみたいなら、ぜひ次の女子会やミーティングに、ホテル・アフタヌーン・ティーという選択肢を♡

 

ライター

木村 希/Nozomi Kimura

Cluster Belladonna Sdn. Bhd.  CEO /  Jkids Malaysia  Founder & Director  /  グローバルウーマン協会(GWA)マレーシア支部長  /  マレーシア東北六県人会主宰

1988年、秋田県生まれ。山形大学在学中の2010年に初渡馬。2011年12月に子どもの遊び場”Jkids Malaysia Playground & Kids Party”1号店をオープン。その後3年でマレーシア国内8店舗を展開。同社を2015年8月末にて事実上退任、心機一転新会社を設立。同年10月にマレーシア初のファミリーカラオケ”Jparty Karaoke & Party Room”立ち上げに参画。のち『マレーシアと日本を繋ぐ』イベント&ツアー&婚活ビジネスを始めた矢先、妊娠が発覚。並行してベビービジネスを開始。2016年1月”Made in Japan”ベビー&家庭用品専門店を2店舗開店。更なる展開を目指す。夢はマレーシア観光大使になること。

各種お問い合わせ、お気軽にどうぞ♡ ブログ  Instagram Facebook

 

 

【お知らせ】アンバサダー募集中!
あなたもアンバサダー(コンテンツ・ライター)として、アジアのリアル情報を発信してみませんか? 詳細はこちら!

 

このノートに関連するタグ

Ambassadorのプロフィール


Nnn

木村 希 NOZOMI KIMURA Cluster Belladonna Sdn. Bhd. / CEO Jkids Malaysia / Director Paradise from Japan / Director 1988年、秋田県生まれ。山形大学在学中の2010年に初渡馬。飛行機で降り立った瞬間に(!?)マレーシアの魅力にハマり、5つ星ホテルでのインターン中に出逢ったビジネスパートナーと起業を決意。大学卒業3か月後の2011年12月に現地ローカル向け屋内遊戯施設(子どもの遊び場)とパーティルーム”Jkids Malaysia Playground & Kids Party”1号店をオープン。その後3年でマレーシア国内8店舗を展開。同社を2015年8月末にて事実上退任、心機一転新会社を設立。 同年10月にマレーシア初のファミリーカラオケ"Jparty Karaoke & Party Room"と子ども向けフォトスタジオ2店舗の立ち上げに参画。のち『マレーシアと日本を繋ぐ』イベント&ツアー&婚活ビジネスを始めた矢先、妊娠が発覚。並行してベビービジネスを開始。2016年1月"Made in Japan"ベビー&家庭用品専門店を2店舗開店。更なる展開を目指す。 2014年AERA新年合併増大号にて『アジアで勝つ日本人100人』に選ばれる。同年3月にはNHK BS1特番『ひうらさとるのアジアで花咲け! なでしこたち』番組初のマレーシア編、若手女性経営者として特集される。その後コミックエッセイ『女ひとり海外で働いてます!』としてKADOKAWA/メディアファクトリーより発売。 山形のライフスタイル誌"La piccola"やマレーシアビジネス情報サイト"Match Point"、アジアで働きたい人のためのリアル情報サイト"Abroaders"にてコラム執筆中。高校、大学、ラジオ出演やマレーシア関連のイベント企画運営MC通訳、なんでもこい(笑)。 ダイバーでランナー、趣味はアジアを飛び回ること。コーヒーが無いと1日が始まらないし酒がないと1日が終わらない。好物は鰻、きくわた、フグ。こだわりは爪。子どもはニガテ。とにかくマレーシアが好き(笑)。 座右の銘、曼珠沙華。 グローバルウーマン協会(GWA)マレーシア支部長 マレーシア東北六県人会主宰 マレーシア政府観光局公認Tourism SNSサポーター 各種お問い合わせ、お気軽にどうぞ♡

Nnnさんが書いたノート


マレーシア に関するノート