ABROADERS

  • HOME
  • アジアNo.1になるために、今やるべき使命-株式会社クロス・マーケティンググループ五十嵐 幹氏が考える、社員が希望を持って働く条件とは?

アジアNo.1になるために、今やるべき使命-株式会社クロス・マーケティンググループ五十嵐 幹氏が考える、社員が希望を持って働く条件とは?

Posted on 2014年01月21日
0
3944

2003年の設立から5年半というスピードで東証マザーズに上場し、アジアNo.1の総合マーケティングカ ンパニーを目指すクロス・マーケティンググループ代表取締役の五十嵐氏。彼が考えるグローバル企業と してあるべき姿とは。また求める人材とは。

結果を出すことに、人種は関係ない。

reDSC_0193

なぜグローバル企業へのシフトチェンジに注力されているのでしょうか?

日本市場が縮小していく以上、会社が成長できる可能性を残さないといけません。そのために海外でビジネスを展開し、グローバル企業になることが必要だと思っています。まずは、その通過点として「アジアNo.1」を目指していきます。
恐らく30年後には、世界中の賃金水準が変わらなくなってくるはずです。すでにシンガポールと日本はほぼ同一です。賃金の均質化が迫りくる中で、日本企業という考え方で生き残るのは難しい。なので、5年後10年後だけではなく、30年40年と先を見据えて早急に進めるべき課題の一つが、グローバル企業へのシフトチェンジです。

会社が成長できる環境を作っていくということですね。

そうです。もっと言うと、人が成長できる環境を作っていくということです。 人がチャレンジ精神を持ち頑張り続けることの出来る要素は、将来性や可能性を感じられるかどうかです。例えば、企業や一個人の仕事レベルが一定の水準まで達し成長が望めなくなると、人は辛いと感じてしまいます。
ですので、日本市場が縮小していく以上、「海外の新たな市場を発掘する」という拡散的な発想を持たせることが、社員が仕事に対するモチベーションを保ち続けるために必要です。社員が個々の成長はもちろん企業への期待や希望を持って働くためには、可能性がある市場への進出は現段階からスタートしなければいけないのです。

一緒に働く仲間を幸せにする。

rdererDSC_0216

どのようにして社内でのグローバル化を進めているのか教えて下さい。

会社設立当初弊社は海外への視点が全くありませんでした。中国進出を社内で発表した時も「なぜ中国に行くのですか?」という意見が社内から頻繁に飛び交うほどグローバル化への意味を理解してもらえませんでした。
社内のグローバル化の第一歩として、中国への関心を高めてもらおうと思いました。しかし、中国へ訪問経験のある社員はほぼ皆無に等しく、テレビの中国特集を見せてもほとんどの人が無関心のようでした。
そこで、社員に海外視点を持たせるため約30人を選び、会社で旅費を出し半ば強制的に中国視察に行ってもらいました。 すると、帰国した社員が実際に自分で目で見て肌で感じた中国の様子や実体験などをリアルに語るので、社内の意識も徐々に変わり、「中国にも自分たちの仲間がいる」という意識を持つようになりました。
この経験から同様にインドにも10人ほど行ってもらいました。 そういったことをする中で、国際的視点も出てくるようになり、これから東南アジアに進出すると発表した時も、「ぜひチャレンジしましょう!」という雰囲気になりましたね。

海外進出によって、社内の雰囲気が変化しているのですね。

そうですね。社内の雰囲気が変わっただけではなく、中国進出をきっかけに、中国人の採用も始めました。これからは海外の人材採用も強化していきます。 その理由は二つあります。 一つ目は、より良いマーケティングデータを集めるためです。
マーケティングには「ローカルインサイド」という言葉があるのですが、お客さんにより良い方法で伝えたり、データの意味を適切に読み取ったりするためには、現地人の視点で物事を判断する必要があります。
二つ目は、どの国の学生も日本の学生と本質的な部分で大きな差異はないと感じたからです。そうであるなら、多様な国籍の人と同じ環境で働くことによりグローバル企業としてのビジネスの拡大が期待出来ると確信したので、積極的に外国人を採用することにしました。
特に、最近は中国人社員が増えてきています。アルバイトを含めると10人を超えます。仕事はゴールがあり、そこに向かって結果を出すことが大事なので、インド人でも中国人でも日本人でも、国籍は関係ありませんね。

teDSC_0261

中国とインドへ進出したことで学んだことはありますか?

中国とインドに拠点を作ったことにより、改めて、どの国に住んでいるのかで立案するビジネス戦略が違うことを学びました。たとえば、インド人はインドが中心の世界地図と考えるので、日本人にとっては遠く感じるアフリカや中近東も近い国だと感じます。
日本地図を世界の中心に置いていたら、それは日本企業にしかなりません。多様な国籍の人が多様な価値観をかけあわせ相乗効果でビジネスが拡大してく。私たちは、そんなグローバル企業を目指していきたいと思っています。

-五十嵐社長の志とは?

私の志は、「一緒に働いている仲間を幸せにする」ことです。学生時代にラグビーをしていたのですが、会社もチームスポーツと同じだと思っています。なので、仕事の上でも常に「自分はどうやったらチームに貢献できるのか」という視点で考えていますね。
一つだけスポーツと違う点は、人数制限がない所です。スポーツでいうチーム全体のゴールが全国優勝ならば、企業だと成長し続けることがゴールになります。そのためにも、今から世界に進出し、さまざまな国籍の仲間を増やしながら、彼らを幸せに出来るような環境を作っていきます。

このノートに関連するタグ

Ambassadorのプロフィール


ABROADERS事務局

ABROADERS事務局、公式アカウントです♪ アジアで活躍する方々のインタビュー記事や4コマ漫画など、アジアの面白コンテンツを発信していきます!

ABROADERS事務局さんが書いたノート


インド に関するノート