- HOME
- 月10万円で豪遊生活!?タイのマネー事情
月10万円で豪遊生活!?タイのマネー事情

サワディーカー! タイのライター、味(Aji)です。今回は誰もが気になる「お金」の話、タイ編です!
タイでは生活基準を日本と同等、もしくはそれ以上に
ゴージャスにできる環境は整っているのに
なんと日本より生活費が安い!
タイで現地採用として働いた場合、
50,000~100,000バーツ(約17万~約34万円)
が平均的な給与となります
(タイ人の新卒給与は
17,000~22,000バーツ程度)。
今回は例として、
月10万円でどれだけの
豪遊生活(?)が送れるかお届けします☆
【参考レート】
1タイバーツ=3.43円(2015年11月時点)
1.家賃
現地採用の日本人の方だと
月10,000~18, 000バーツのあいだくらいの
家に住んでいる方がほとんどです。
(約34,000~約61,200円)
これの大半が
家具・家電完備、24時間セキュリティー、ジム、プール付き!
という素晴らしいばかり。
物件によっては、敷地内にコンビニやカフェ、
図書館や庭園、子供の遊び場、
バスケットボールコート等々があり、
ライフスタイルに合わせた物件選びができるのも魅力☆
バンコク勤務の日本人は
BTS(スカイトレイン)やMRT(地下鉄)沿いに
お住まいの方がほとんどです。
今回は平均家賃の中間金額、
月14,000バーツ(約49,000円)を例にとります。
◎100,000円 - 49,000円 = 残り51,000円☆
2.光熱費
物件によりますが、
水道代:100~150バーツ(約300~525円)
電気代:800~1,000バーツ(約2,800~3,500円)
携帯代:500~800バーツ(約1,700~2,720円)
だいたい月1,500バーツ程度(約5,100円)となります。
◎51,000円 - 5,100円 = 残り45,900円☆
3.交通費
BTS(スカイトレイン)、地下鉄、バスなどを使って
営業も遊びもスイスイと行ける便利なバンコクですが、
なんといってもおススメはタクシー。
タクシー初乗り(1kmまで) 35バーツ(約120円)
BTS(スカイトレイン) 15バーツ~(約50円)
MRT(地下鉄) 15バーツ~(約50円)
お得な定期券等も売っています!
これらを上手く駆使すると
仕事や遊びも含め
月約2,500バーツ程度(約8,500円)程度になります。
◎45,900円 - 8,500円 = 残り37,400円☆
4.食費
タイ料理から日本食、イタリアンなどなど
世界の各国料理が楽しめるのも魅力なタイ。
どんな料理を食べるかで出費はかなり変わってきます。
節約派におススメなのは自炊 or ローカル屋台!
スーパーも充実しており、
日系スーパーからオーガニックショップなど
料理に合わせて選んでいます。
値段は輸入品以外、
すべて日本の7割くらいの安さで購入できます。
また、市場では安く野菜が購入可能!
タイ料理の屋台は、
40~100バーツ程度で本場の味を楽しめます☆
まさに、安い!おいしい!です。
・洋食
特にイタリアンがおススメです!
約500~1,000バーツ (約1,700~3,400円)
アフタヌーンティー 480バーツ(約1,600円)
・気になる日本食は?
居酒屋、お寿司、おうどん、定食屋、となんでもあります。
クオリティーも日本と大きく変わりません。
おかげでホームシック知らずです☆
ラーメン 約200バーツ(約680円)
定食 約200バーツ (約680円)
居酒屋 約500~1,000バーツ (約1,700~3,400円)
(当然、お酒を飲む量で前後はしますが)
1ヶ月の食費は、
多く見積もっても約8,000バーツ程度!(約27,200円)
◎37,400円 - 27,200円 = 残り10,200円☆
5.レジャー
南国レジャーと言ったらやっぱりビーチ!
バンコクから一番近いリゾート・パタヤ。
バンコク中心地エカマイ駅のバスターミナルから
バスでたったの1時間半。
しかも、片道124バーツ(約420円)!!
往復にして約840円の安さで
月に1度のビーチライフがおくれてしまうのです。
◎10,200円 - 840円 = 残り9,360円☆
6.美容
美容大国タイランド!
休日にいろんな美容法を試すのが
私の密かな楽しみです。
タイ人は女性、
レディーボーイ(ニューハーフ)の方々、
本っっ当に綺麗なんです!
うかうかなんてしていられません(笑)。
ビーチで疲れた後は、
・タイ式マッサージ1時間 250バーツ(約850円)
日焼けのお手入れに、
・エステ ホワイトニングフェイシャル
1回60分 1,000バーツ(約3,400円)
綺麗な砂浜に似合うネイルも!
・ジェルネイル(手)
タイローカルショップ 200バーツ(約680円)
日本人経営ショップ 800バーツ (約2,720円)
美容の値段も食費同様、
タイローカルのお店を選べば割安になります!
マッサージ、エステ、ローカル店でのネイル、
これらすべて楽しんだとしても、
◎9,360円 - 4,930円 = 残り4,430円☆
7.締めはバーで☆
1ヶ月頑張ったご褒美は、ルーフトップバーでの一杯☆
バンコクのステキな夜景で
お酒が余計おいしくなりますね。
ここは少しお高めの、
カクテル一杯 350バーツ(約1,200円)。
◎4,430円 - 1,200円 = 残り3,230円☆
いかがでしたか?
こんな生活でも、おつりがきちゃいます!
それを日本への帰国資金にするのも、
アジア旅行に使うのもあなた次第!
バンコク生活、おススメですよ~。
それでは、本日もハッピーな一日を。
読んでいただき、コップンカ!
ライター
味/AJI
1990年富山県出身。関西外国語大学卒業。大学在学中は、観光学、ホスピタリティーマネジメントを学ぶためフロリダ大学へ留学、卒業後はホテルにて勤務。その後、転職してReeracoen Recruitment Co.,Ltd. バンコク法人に配属、キャリアアドバイザーとしてヒトのご縁を繋ぐため奮闘中!と同時に、大好きな旅・自然・ヒト・美・お酒が揃ったタイライフを絶賛enjoy中!全米NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー。モットーは「素直に生きる!」。
Ambassadorのプロフィール

by Nnn