【社会活動】に関するノート一覧
-
バングラデシュで山あり谷あり、キニティウの水道建設と植林計画
「キニティウ」は、バングラデシュで子どもたちや少数民族に関する事業を展開する私たちChotoBela worksと現地の有志ボランティアが一丸となって、運営をサポートする学校です。■【過去記事リンク】住み始めて5年。ついにバングラデシュで「キニティウ」という学校の運営サポートを始めました! 現在、バングラデシュの南端、チッタゴン丘陵地帯のバンドルボン県にあり、クミ・ムロという少数民族の子どもたちが50人ほどが通っています。私たちが運営に関わるようなってこの半年間、色々な成果がありました。その中でも水道建設と、次なる植林計画への歩みを、今回はご報告します! ...
Posted on 2019年10月16日- 6445
- 0
-
映画を配達!バングラデシュで「未来の青写真」計画 আমার লক্ষ্য শিশুদের কাছে চলচ্চিত্রকে তুলে ধরা【突撃!隣の彼女の海外ライフ】
私が大学生だった頃にニ度ドキュメンタリーを撮りに来て、「もう一作、ここで!」と思い舞い戻ったバングラデシュ。そして三度目にここへ来た時に巡り遭い、以来大好きになってしまったもの……それは、たった一作にはまとめきれない根深い問題を抱えた、チッタゴン丘陵地帯と少数民族ジュマの人々でした。 紛争の歴史、民族と宗教、政治や軍事問題などが複雑に絡み合い、土地・人権問題や襲撃・レイプ事件も起き続けている土地。そのせいで、どこよりも物事が進めづらい地域ですが、喜び、悲しみ、ここで起こることすべてを共有していきたいという私の夢はふくらむばかりです。 「この場所で、長い時間をかけて…&he ...
Posted on 2018年02月27日- 6011
- 0
by Nnn