- HOME
- 第8話:シンガポールにあるマーライオンの水は飲める!?
第8話:シンガポールにあるマーライオンの水は飲める!?
Posted on 2014年12月12日

シンガポールの代名詞と言えば、「マーライオン!!!」 シンガポール全体でなんと5体もいるとか!? 今回ご紹介するのは、マリーナベイにあるマーライオンです!
マーライオンの水が飲める……!? 一体どういうことでしょうか!!
実は、マーライオンが立っているマリーナベイは、海だったところを貯水池にして海水を淡水に変えた場所なのです!!これはシンガポールにある15番目の貯水池で、シンガポールは現在、隣国マレーシアから水を購入しています。
シンガポールはマレーシアから1965年に分離独立をしましたが、水を自給できず、ずっとマレーシアから水の供給を受けています。しかし、2061年にその供給が止まるので、シンガポール政府は水の自給自足を目指しているのです。
そのため、水をリサイクルする浄水技術が発達しています。汚れもミネラルも一切ない不純物の含まれない純度の高い水をNewaterと呼ぶのですが、これは飲料水として使用することも可能!!
雨水を集めた貯水池、海水の淡水化、そしてリサイクルの水、この3つの供給源によってマレーシアからの輸入水への依存度を軽減し、やがては水の自給自足を達成しようとシンガポールは努力しているのです。
Ambassadorのプロフィール

by Nnn