ABROADERS

  • HOME
  • 多民族国家マレーシアの基本の「キ」!3民族の特徴について

多民族国家マレーシアの基本の「キ」!3民族の特徴について

Posted on 2015年12月15日
0
20109

マレーシアに来て早3ヶ月、マレーシアの多種多様な料理文化にどっぷり浸かり 順調に体重が増加している日野です。

 

 

hino4_curry

バナナの葉の上でカレーをいただく「バナナリーフカレー」

 

マレーシアってなんでこんなにおいしいものが多いのでしょうか。

マレー料理、中華料理、インド料理、

パスタやステーキなどの西欧料理、種類も様々。

中華料理の代名詞と言えば、

肉骨茶(バクテー・日本のラフテーのような豚ブロックを煮込んだもの)。

マレー料理のナシレマ、サテー(マレー風やきとり)、ラクサ。インド式カレー。

おいしいものを挙げればきりがありません。 

こんなに多様な料理を日常的に食べることができるのも、

それぞれ文化の異なる民族が共存するマレーシアならではだと思います。

 

そこで今回は、

マレーシアにはどんな民族が集まっているのか

彼らの特徴についてお届けします。

マレーシア人ってどんな人?

下の写真、私以外は全員マレーシア人です。

 

hino4_3

 

マレーシア人と言っても

マレー系、中華系、インド系の3人種に大別され、

それぞれ見かけや文化的背景も異なります。

マレーシア国民の人口構成をみるとマレー系60%、

中華系30%、インド系10%となっていて、

それに伴いローカルのテレビではマレー語、

英語、中国語、タミル語などのチャンネルがあり、

新聞もそれぞれの言語のものが発行されています。 

多民族国家の背景にはマレー半島の歴史が

では、どのようにして

このような多民族国家が形成されたのでしょうか。

その歴史を少し覗いてみましょう。

 

20世紀、第1次世界大戦の勃発や自動車産業の発展により、

マレー半島の重要性が高まり、

ゴムや錫(すず)の輸出が始まりました。

これと時を同じくして、

天然資源の拡大に伴い多数の中国人が移住。

またイギリスが多くのインド人をマレー半島へ移住させたため

マレー半島では人種混合が進み、

現在の多民族国家を形成し始めたと言われています。

また民族間における婚姻混血も進み、

華人系とマレー系の混血(ババ・ニョニャ、またはプラナカン)や

中華系とインド系の混血は「チンディアン」と呼ばれています。

 

3つの人種、それぞれの特徴

それでは、各人種の特徴について

私の主観も交えて触れますね。

・マレーシア国民の大多数「マレー系」

hino4_banana

職場付近にある有名な揚げバナナ屋。これを求めて、わざわざ隣町から買いに来る人もいるとか……

 

女性は頭にトドンと呼ばれる布を巻き、

足首まで隠れる長~いワンピースを着ています

(最もよく見かける服装)。

みんなもれなくイスラム教徒です。

髪の毛、目の色は黒。肌は日本人よりは浅黒め(色白の方もいます)。

豚、犬を不浄の生き物として捉えるため、

街中のレストランには豚肉の取り扱いはないと言う印として

「PORK FREE」や「ハラルマーク」をよく見かけます。

また、居住地域によっては

犬のペット飼いに法規制がかかる地区もあります。

 

・人との付き合いが上手な「中華系」

hino4_5

 

hino4_4

同僚の誕生日パーティー。中華系の同僚はお酒が強い

 

よく働く商売上手な人々だと思います。

不動産オーナーや会社のマネージャークラスは、

私の肌実感では中華系の割合が高いように感じます。

これは最近気づいたことですが、

ショッピングモールでのクレジットカードの勧誘や

実演販売員は中華系の人しか見たことがありません。

人の心をつかみ、柔軟に身軽に対応することに長けている人が多く、

営業職も中華系の割合が多いように思います。 

中華系の若い女性は

身体のラインが出る丈の短いワンピースやショートパンツなど、

大胆な服装の人が多い気がします。

私の社内の中華系だけかもしれませんが、

マレー系の嫌煙する犬は、

逆に中華系にとっては人気のペット。

 

・仕事に貪欲な「インド系」

hino4_2

社内英語クラスのメンバー、先生はインド系

  

私の印象では、

インド系の人々が最も英語が堪能なように思います。

先日乗ったタクシーのインド系運転手さんが

英語が素晴らしく堪能だったので

理由を聞いたら、米系大手IT会社の元社員で、

マレーシアで米国フォローの業務をしていたとのこと。

給与も良く社会的地位もあるのになぜ辞めたのか聞くと

「もっとチャレンジングなことをしたかったんだ」と。

いつもは自分の会社の経営をしながら、

空き時間にこうしてタクシーの仕事もやっているのだそうです。

私の職場でもインド系は1割程度ですが、

みなさんとても仕事に積極的だと感じます。

 

hino4_6

英語クラスのひとコマ、この日の授業は「お金は幸せを与えることができるのか」を議題としたディベート

 

余談ですが、インド系マレーシア人で有名な

エアアジアCEOのトニー・フェルナンドス氏も父親がインド系、

ルックイースト政策で有名なマハティール元首相も

父方がインド出身だそうです。

 

一方、残念なことに

犯罪にインド系が関わる割合も高いので

「インド系が多く住む地域は危ない」だとか、

「黒い肌の人たちは良くない」などと言った話を

耳にするのも事実です。

しかし、昼間や人通りの多いエリアを探索するぶんには

犯罪被害に巻き込まれる可能性は極めて低くなります。

バナナの葉っぱにのせられた

インド風のスパイシーなカレーを手で食べる度、

なんだか本当に元気が出てくるから不思議です。

 

マレーシア人に共通する特徴

人種それぞれのバックグラウンドは違っていても、

祖国は同じマレーシア!

 

マレーシア人の多くに共通することと言えば……

・セルフィー(自撮り)、大好き!

  老若男女問わずみんな街中でパシャパシャ撮っています

 

・MILO(ミロ)、大好き!

  こちらではミロではなく「マイロ」と呼び、

  国民飲料として人種や宗教を越えて愛されています。

  よく会社のカフェで同僚たちがマイカップにミロの粉を

  どっさり入れている光景を目にします

 

・人や物を指す時、人指し指ではなく親指を使う

 

・30分以内の遅れは遅刻ではなく「誤差範囲」

  ビジネス以外、友人との待ち合わせでも

  30分の誤差は「Never mind(マレーシアでよく聞く単語のひとつ)」。

  結婚式は定刻通りに始まることがまずないので、

  招待状に記載された時間+1時間後くらいに行けばちょうどスタートと言う具合です。

 

hino4_7

産休直前の同僚と、安産を願ってみんなでお食事会

 

このように、マレーシアは多様な魅力に満ち溢れています。

観光で来るだけでもその多様さが垣間見えるはず……。

ぜひいらしてみてください!

ライター

日野 恵美/Megumi Hino

1987年5月25日生まれ。東京都出身。神田外語大学韓国語学科卒業後、物流商社にて4年間勤務。ラーメンからミサイルまで扱う幅広さと、世界とつながる商業輸送という分野が好きで国際輸送のプロフェッショナルになるべく、2015年に来馬。好きな言葉は「Think globaly,Act localy」。

このノートに関連するタグ

Ambassadorのプロフィール


日野恵美

1987年5月25日生まれ。東京都出身。神田外語大学韓国語学科卒業後、物流商社にて4年間勤務。ラーメンからミサイルまで扱う幅広さと、世界とつながる商業輸送という分野が好きで国際輸送のプロフェッショナルになるべく、2015年に来馬。好きな言葉は「Think globaly,Act localy」。

日野恵美さんが書いたノート


マレーシア に関するノート