ABROADERS

  • HOME
  • 家事代行サービスからみるベトナムの子育て事情【突撃!隣の彼女の海外ライフ】

家事代行サービスからみるベトナムの子育て事情【突撃!隣の彼女の海外ライフ】

Posted on 2017年08月09日
1
6295

ベトナムでの子育ては、お母さんが働いている場合ですと基本的に家族、親戚にみてもらうことが多いようですが、もちろん私のように家族、親戚が近くにいない人もいます。それでもお母さんが働いている場合、家事代行 サービスを利用することが少なくありません。 


今回はベトナムではどのような家事代行サービスがあり、どのように利用可能なのかをご紹介したいと思います。


ベトナムではサービスアパートメント、マンションに住んでいると、ハウスクリーニングサービスが含まれていることがほとんどです。マンションの場合は賃料と別料金になりますが、マンション自体が契約しているハウスクリーニング会社があり、契約時に申し込むと簡単にサービスを利用することができます。 


私もハウスクリーニングはお願いしていたのですが、子供ができたと同時にベビーシッターもしてくれるサービスを探し始めました。まず重要なのは信頼できる人、と言語の問題があるので、英語が最低限通じる人、という条件で知り合いからフィリピン人のシッターさんを探していました。


実はベトナムではフィリピン人のシッターさんが働いており、外国人向け(ベトナム人以外)シッターをするためや、英語教師をするためにフィリピンの企業を通じて出稼ぎにきている人がいます。中にはシッターサービスを学んできている方もいるので、安心できる方もいるようです。


 


私も知り合いを通じて3人のフィリピンの方と面接を行ったのですが、決定するには至りませんでした。その理由は


1. 時間通りに来ない 面接の時間、日にちに時間通り来た方が1人もいませんでした。


2. 連絡がない 時間通りに来ないことに繋がりますが、連絡がない状態で2時間くらいこず、こちらから連絡してやっと来るのか、遅れているのかの状態を確認することができました。


3. お互いの要望が合わない 私の場合、子供が半年未満の間はパートタイムで4時間ほど来てくれれば助かるという状況だったのですが、フィリピン人の方は1日フルで使いたいため、フルタイムでの勤務を希望されたり、来てほしい時間にはすでに別の仕事が入っていたりしました。


子供が産まれたらシッターさんに、と軽く考えていましたが、なかなかすぐに任せられそうな方が見つかりませんでした。ただ知り合いから紹介してもらうだけではなく、シッターサービスはいくつかあるので、探したものを紹介したいと思います。

Ayasan Vietnam

タイ、インドネシアでもサービスを行っているAyasan Vietnam。ベビーシッターの他に介護サービスや送迎サービスも行っています。サイト上でシッターとして登録されている方の情報を見ることができます。シッターの経験年数やスキルに応じて金額も明瞭なため、安心して探すことができそうです。


 Ayasan Vietnam


http://www.ayasan-vietnam.com/index_vn.php

GIÚP VIỆC NHÀ TPHCM

新生児の世話からハウスクリーニングをしてくれる方を紹介してくれるサービス。こちらのサイトに登録している方とマッチングをしてくれます。


GIÚP VIỆC NHÀ TPHCM


http://giupviecnhatphcm.com/giup-viec-nha.html

Sakurakaigo Vietnam

日本語での対応も可能な日系のサービスさくら介護ベトナムさん。こちらでは日本語のできる方の登録もあり、英語、ベトナム語だけでは不安な方には安心できるかと思います。


Sakurakaigo Vietnam


http://sakuracarewill.com/


 


他にも様々なサービスがあり、日本よりも家事代行サービスを利用することが珍しくないような印象です。またシッターさんだけでなく1歳〜赤ちゃんを預けられる幼稚園もあるので、ベトナムではお母さんたちが安心して働くことができるのだと思いました。


 


ベトナムの女性の働き方に関するノートはこちら:https://www.abroaders.jp/client/article-detail/1257

経験した日: 2017年08月08日

Ambassadorのプロフィール


野坂郁佳

群馬県出身。高校生のときバングラデシュに行ったのをきっかけに貿易に興味を抱き、大学は商学部へ進学。大学時代は東南アジアを中心に長期休みはほぼ海外旅行に費やす。現在はベトナムで子育てと、仕事との両立に奮闘中。東南アジアの拡大するインターネット広告市場にどっぷり浸かるためにベトナム移住を決意。日本人ママからベトナム人ママへ情報発信するメディアを運営中(https://vn.saqraweb.com/)。

野坂郁佳さんが書いたノート


ベトナム に関するノート