ABROADERS

  • HOME
  • 「一歩踏み出す勇気 + 行動力 = 経験値」インターン生から学んだ、当たり前のようで大切なこと

「一歩踏み出す勇気 + 行動力 = 経験値」インターン生から学んだ、当たり前のようで大切なこと

Posted on 2018年10月12日
0
3587

Sちゃんと日本で再会した時の一枚


スースダイ、浅野です。
「Made in Cambodia」を世界に広めたいという考えのもと、僕が始めたファッションブランド「Sui-Joh」。ここに先の8月いっぱい、インターンシップとしてSちゃんが日本からやって来てくれていました。


 


出会いは約2年前、彼女が通う大学主催の海外研修で、カンボジアにやって来た時に遡ります。その研修プログラムのひとつに、僭越ながら僕がお話をさせていただく機会があったのです。


講演会では10代・20代の頃の自分のことは棚に上げ(笑)、学生の皆さんに向けて「自分に言い訳して生きていませんか?」と問いかけました。「言い訳しているあいだに、人生終わってしまうぞ!」と。


その言葉が響いたのか、その後帰国したSちゃんから「Sui-Johでインターンさせてほしい」との連絡が入りました。


 


僕の学生時代を振り返ると、企業でインターンをするなんて1ミリも考えませんでしたし、むしろ「働くのだるいなぁ」なんて考えている、グダグダな人間でした。バイト中も「早く帰れないかな~」、いや、サラリーマン時代も似たような感じでした……。


それが、二十歳そこそこの学生が、 それもSui-Johは公にインターン生を募集しているわけでもないのに、自らアクションを起こして連絡をくれたことに深く感動しました。と同時に、そのエネルギーに羨ましさも覚えました。


自分から行動を起こす人に、Sui-Johが役立てるのなら少しでも力になりたいと思いましたし、その想いは今も変わっていません。


 


 

人生、失敗や悔しいことばかり。そんな僕だからこそ……

Sちゃん歓迎会のワンシーン


何故そう思うのか。それは、カンボジアへ来てもがきながらも今があるのは、本当に多くの方々が僕のことを助けてくれたからです。思い返せば実に多くの方が助けてくれて、支えてくれましたし、今でもまだまだ支えられっぱなしでもありますが……。


Sui-Johというブランドを介して、人はひとりでは生きていけないことをリアルに体験することができました。


そんな僕に、少しでも役立てることがあるのなら、自ら行動を起こす人には、(僕ではまだまだ未熟かもしれませんが)失敗などもいっぱい経験した僕でもどうにかやっているのだから……、「私にだってできるんじゃない?」という勇気を与えられたらと、思うのです。


失敗しても「経験値アップ+人生のネタができてラッキー」ぐらいに考えられて、また何か次の行動を起こす人が増えて、それぞれが自分の人生を素敵に演出していけたら……最高だと思います。


 


さて、こちらからのムチャ振りを除けば、「No」を言わないSちゃん。自分の限界値を越えよう、何かを吸収しようとするチャレンジングな姿勢には、目を見張るものがありました。その結果できたもののひとつが、この「Sui-Johへの行き方」というビデオです(リンク)  。「Sui-Joh店舗への行き方って、お客様にとって分かりづらいよね~」というたわいの無い会話から、「私、映像で案内を作っていいですか?」と自ら提案してくれました。


エネルギーみなぎるSちゃんの姿から、「若い」って可能性無限大だな、と思うと同時に、「自分は言い訳していないか?」と自分に問いかけるキッカケにもなり、初心を思い出させてくれる……Sちゃんの受け入れは、そんな貴重な時間となりました。


 

経験した日: 2018年10月12日

Ambassadorのプロフィール


浅野祐介

日常にHAPPYと彩りをお届けするカンボジア発のファッションブランド、Sui-Johの創設者。1981年愛知県生まれ。4人兄弟の長男。会社員を経て、2010年秋よりプノンペン市内のNorton大学 大学院へ入学。その中で、ファッションと文化の融合を目指しシャツ作りを始め、現在はトートバッグやポーチなど幅広く制作をしている。モットーは”Happiness is only real, when it’s shared”。

浅野祐介さんが書いたノート


カンボジア に関するノート