- HOME
- [働く]に関するノート一覧
【働く】に関するノート一覧
-
【三十路直前の海外転職】私が香港での就職を決めた理由と、願いを叶えられたその秘訣
ルームメイトと人気スポット・モンスターマンションにて こんにちは、 香港在住歴1年半のAmy(エイミー)です。 今回は、30歳手前の私が香港へ転職することを決めた理由と、香港に来るまでの経緯を書いていきます。
Posted on 2019年03月25日- 1704
- 0
-
新卒1年目からベトナム勤務!ホーチミンで働いて感じるメリット・デメリット
はじめまして、ベトナムのホーチミンに来て8ヶ月目になる、山口 響子と申します。 今回は、なぜ私が今ホーチミンで働いているのか。また、こちらに来て感じたメリットとデメリットをお話します。
Posted on 2019年03月22日- 3833
- 0
-
マレーシアでの就業に欠かせない就労ビザ、申請方法や取得条件について
はじめまして、マレーシアに住み始めて早2年が経とうとしております南と申します。出身は北のくに・北海道北広島市からマレーシアまでやってまいりました。(北広島市:2023年に満を持して日ハムの本拠地がやってきます。現在は牧場の香りが漂う典型的な田舎町ですが5年後には見違えたように生まれ変わりますのでぜひお見知りおきを!) こちらの記事では、マレーシアのビザ事情についてお伝えしたいと思います。 ・マレーシアで就職を考えている貴方!・マレーシアはよく知らんが東南アジアでの就職になんとなく興味がある貴方! マレーシアは日本人にとってとても快適、過ごしやすい国です(あくまで個人的な感想)。 ...
Posted on 2019年03月19日- 11941
- 0
-
非合理性がなぜか心地よい。マレーシア暮らし2ヶ月目で僕が気づいた「懐かしさ」
はじめまして、山田 友紀(とものり)といいます。日本でのキャリアアドバイザーとしての経験を経て、今年1月マレーシアに赴任しました。 まだマレーシア生活に関してはこれから、という感じですが、同じような立場の方がおそらく最初に感じるであろう疑問や興味にフォーカスして、ビギナー目線でレポートしていきたいと思っています!
Posted on 2019年03月14日- 1594
- 0
-
マレーシアに住んだら毎週末が待ち遠しい!在住者が教えるクアラルンプールのおすすめレジャー・遊び4選
はじめまして、マレーシア生活を謳歌している まえの です(もちろん仕事もしっかりしています!)。 マレーシアでの生活を楽しむ僕が、「アドベンチャー!」をテーマに、クアラルンプール(KL)の遊び場やオススメの休日の過ごし方をご紹介します。「マレーシアに住んだり働いたりするとこういう楽しみ方がある!」ということをお伝えしていきます。 <もくじ>1.まずはショッピングへGO!2.お腹いっぱい!さまざまな食文化に出会えるKLフード3.休日エクササイズ!4.こんな楽しみ方も? 5つ星ホテルやカジノ ...
Posted on 2019年03月14日- 1766
- 0
-
独身の私が30歳で、キャリアを捨て日本を飛び出た理由!最終的に辿り着いた場所とは?
はじめまして、香港に来て1ヶ月半の石井 沙織と申します。 ※写真は学生時代から続けている少林寺拳法の試合に出た後のものです! 私は食品専門商社(問屋)で2年間の内勤の後、5年間の営業の経験を経て退職し、現在は香港に身を置いています。前職の食品商社が嫌いだった……? いえいえ、その逆で大好きです(笑)。 ではなぜ、大好きな会社を退職してまで海外に出たのか。今回はそんな私のヒストリーをお伝えします。 ...
Posted on 2019年03月12日- 4221
- 0
-
新卒就職でタイ・バンコクへ!私が1年目から海外に出た理由と、バンコクで驚いたこと
はじめまして、タイ・バンコクで働いている田島 未晴と申します。新卒就職でタイに来て、半年が経ちました。 今回は、なぜ私が新卒で海外に出たかという理由と、タイに来て驚いたことなどをご紹介していきます。
Posted on 2019年03月12日- 4263
- 0
-
海外で働く夢を実現するため台湾暮らし~住まないと分からない!台湾の魅力3選~
Reeracoen Taiwanシリーズ第三弾は、岩藤怜子(いわふじ れいこ)がお届けします! 来台してから早いもので半年が経ちました。 【Reeracoen Taiwan 過去記事】 ・初・台湾!ひとり暮らしも初!そんな私が台湾で働くことになった理由&台湾生活の感想 ・中国語学習のため台湾にワーホリで来てそのまま現地就職。私が今も台湾で働く理由 ...
Posted on 2019年03月08日- 3163
- 0
-
失敗ばかりの僕でもきっと世界を変えられる ーミャンマー学生起業2年間の軌跡ー
ミャンマーで立ち上げたキャリア・進学メディアLive the Dreamの代表を退き、ミャンマーを離れました。約2年間のミャンマーでの挑戦を振り返っていきたいと思います。 ...
Posted on 2019年03月01日- 1400
- 0
-
カンボジアのお土産といえばSuiJoh、新商品の裏に涙と笑いアリ。商品開発ヒストリー
生産委託をしていた提携工房のみんなと こんにちは、カンボジアでアパレルブランド「SuiJoh」を起業、展開する浅野 佑介です。 今回はSuiJohのものづくりストーリーを振り返ってみます。 今となっては僕たちのブランドも、シャツ、ハーフパンツ、スイミングスーツなどの衣類から、トートバッグ、ポーチ、キーケースなどいろいろとバラエティ豊かになってきました。 よくここまで増えたなと思う反面、もっと商品開発に向き合って、更に狭く深く愛着のもてるものづくりを目指したいと思っています。 ...
Posted on 2019年02月13日- 2151
- 0
by Nnn