- HOME
- [ミャンマー]に関するノート一覧
[ミャンマー] に関するノート一覧
-
第6話:雨期のミャンマーの移動法とヤンゴン犬【月火水木金更新】Posted on 2016年06月01日
- 2335
- 0
-
第5話:雨期のミャンマーの移動法【月火水木金更新】Posted on 2016年05月25日
- 2111
- 0
-
第4話:続・ミャンマーで物件探し【月火水木金更新】Posted on 2016年05月16日
- 2067
- 0
-
第3話:続・ミャンマーで物件探し【月火水木金更新】Posted on 2016年05月11日
- 2495
- 0
-
第2話:ミャンマーで物件探し【月火水木金更新】Posted on 2016年05月11日
- 2870
- 0
-
第1話:それゆけ☆ターニャ!!!【月火水木金更新】Posted on 2016年05月11日
- 4503
- 0
-
ミャンマーの僻地で起業! 孤立する村々を繋ぐライフラインを作る仕事
私の住んでいるところは、日本人は私しかいないミャンマーの田舎町です。仕事で僻地の村に行くことも多く、ナゼそこに日本人がいるのか海外取材をする某TV番組から何度も出演オファーをいただくほどです(笑)。
Posted on 2016年04月20日- 3847
- 0
-
ダンスしかやってこなかった私が、内定を辞退してミャンマーでのインターンシップに来た理由
初めまして!池内みなみと申します。現在大学を休学して、2016年1月よりミャンマー・ヤンゴンにてインターンシップをしています。私は幼少期から14年間ダンスばかりやっていて、留学経験など皆無、英語もほとんど出来ません。今回はそんな私がミャンマーに飛び込むまでについてお話したいと思います。
Posted on 2016年02月22日- 3749
- 0
-
ソーシャルビジネス立ち上げ!私が海外起業でぶつかった3つの壁
私は、入社8ヶ月で単身ミャンマーへ渡りソーシャルビジネスの立ち上げをしています。海外で事業を立ち上げ。覚悟はしていたものの、想像し得なかった事が次々と起るものです。そんな私が、事業を進めていく上でぶつかった壁をご紹介したいと思います。
Posted on 2016年02月09日- 4508
- 0
-
国際協力に「経験」「英語」は必要か?~自分の目的を知るための近道とは~
特定非営利活動法人ジャパンハートの長谷川彩未と申します。ミャンマー、カンボジア、ラオスという主としてアジアの国々での医療支援活動に関わって今年で10年目を迎えます。(あっという間~)
Posted on 2016年01月27日- 4012
- 0
by さぬっふぃー