- HOME
- [ミャンマー]に関するノート一覧
[ミャンマー] に関するノート一覧
-
出稼ぎミャンマー人の送金事情;伝統的手段とフィンテックへの期待
ミャンマーから、毎年多くの出稼ぎ労働者が国外に出ている。現在のミャンマー人出稼ぎ労働者の総数は、人口の1割弱にあたる約500万人にのぼる(1)。 家族の生活を支えるため、妹や弟、子どもを学校に行かせるため、彼らは異国の地でせっせと働き、祖国の家族に仕送りをしているのだ。 しかし、この仕送りに関して、私には1つの疑問があった。実は、ミャンマー人の多くは銀行口座を持っていないのである。一体どのような方法で仕送りをしているのか、ずっと疑問に思いながらも、なかなか知る機会を得られなかった。 今回は、遂に明らかになった海外出稼ぎ労働者の送金方法をご紹介したい。
Posted on 2018年04月05日- 5220
- 0
-
第203話:ターニャアニメーション【月曜更新】Posted on 2018年04月02日
- 3028
- 0
-
融資を受けて事業拡大!ミャンマー人零細酪農家の成功への道
ミャンマー最大都市・ヤンゴンの郊外に位置するミンガラドン。強い日差しを遮る高い建物がほとんど無い、緑が広がる土地にポツンと立った家を訪問した。「このあたりは雨季(5~10月)になると一面水浸しになるから、ボートを使わないと家まで辿り着けない時もあるんだ。」 という説明を聞きつつ、草をかき分けながら家へ向かっていると、家の中から...モォ~という重低音が聞こえてきた。え?この声ってもしかして…
Posted on 2018年03月30日- 2111
- 0
-
第202話:新生・・・【月曜更新】Posted on 2018年03月26日
- 2073
- 0
-
生後11ヶ月、娘の急死:ミャンマー人お母さんの後悔
「うちは、旦那と私と3人の子どもの5人家族よ。本当は6人家族だったんだけど…。 2009年に次女が亡くなってしまったの。」 そう言って、その時のことについて語ってくれたのが今回の訪問先のお母さん。 次女は生後わずか11ヶ月で亡くなってしまったそうだ。 何が起こったのだろうか。
Posted on 2018年03月20日- 2805
- 0
-
第201話:おじい最終章【月曜更新】Posted on 2018年03月19日
- 2218
- 0
-
ミャンマーのマイナーおすすめスポット③【突撃!隣の彼女の海外ライフ】
そんなにみんな行っていないかもしれない、ちょっとマイナーなおすすめスポットを紹介します♪ 何十年か昔の日本にあったようなスポットですが、なんだが趣深くて、懐かしさと面白さを感じるスポットです!
Posted on 2018年03月16日- 3485
- 0
-
第200話:似顔絵【月曜更新】Posted on 2018年03月12日
- 2289
- 0
-
送迎バイクで登校?スラム街に住む少女の通学手段とは。
今回は、ミャンマーの最大都市ヤンゴンの郊外にあるスラム街を訪れた。 訪問先のご家庭で話を聞いていたとき、驚きの光景を目の当たりにした。 バイクのエンジン音が家に近づいてきて、それを聞いた少女は言った。 「学校いってきます。」 少女は家の前に到着したバイクの、運転手の後ろに座った。 私「え!?バイクで登校するの?」 お父さん「そうだよ。運転手を雇ってて送迎してもらってるんだ。」 日本人にとって、贅沢なイメージの送迎。 スラム街の小さな家に住むこの家庭は、実は裕福なのだろうか。 その真相に迫りたい。
Posted on 2018年03月08日- 3015
- 0
-
第199話:噂【月曜更新】Posted on 2018年03月05日
- 2516
- 0
by バームー