【日本人】に関するノート一覧
-
もしかしてとっても失礼?日本人が気をつけるべきビジネス英会話5選
こんにちは。新卒で海外就職したLisaです! シンガポールで働きだして、早くも入社1年目が終わる時期になりました。あと数ヶ月で後輩が来るなんて正直信じられませんが、日々の業務を頑張りつつ充実したシンガポール生活を送っています! さて、今回は日本人が気をつけるべきビジネス英会話を紹介します。 TOEICスコアが900点以上ある私ですが、日常会話とビジネス英語の違いに驚くことも多いです。失礼な言い回しをしてしまったことに後からハッとすることも……。 そこで、私がシンガポールで約一年働いて気づいた「ビジネス英会話ミスあるある」をご紹介します。使いがちなフレーズやよくある間 ...
Posted on 2020年03月06日- 10171
- 0
-
【2020年版】台湾における海外転職にオススメの職種3つ
海外移住・海外転職をお考えの方にとって、希望する職種がどの国で求められているかは非常に大事な要素です。その国で「旬」となっている職業があなたの希望職種になっているか、チェックしてみましょう。 この記事では、2020年の台湾におけるオススメ職種を解説していきます。
Posted on 2020年02月03日- 4518
- 0
-
フィリピン在住者必見!友達の作り方5選【英語が苦手でも安心】
皆さま、はじめまして! フィリピン在住2ヶ月目の熊田と申します。 海外で働くのもフィリピンで3ヶ国目。海外で日本人が働く上で、赴任当初は、現地の生活や独自の習慣、食べ物など、日本人が現地で生活していくのにその土地の情報は非常に大切です。ネット検索でも情報は収集できますが、情報が古かったりすることもあるので、やはり頼りになるのは現地で生活している人たちの活きた情報です。 「あのレストランは安くておいしい」、「こんなことに困ったら、ここに連絡すると解決する」から、週末のアクティビティまで、友人やコミュニティの存在は非常に頼りになります。 今回は、私が行っているフィリピンでの友人の作り方を読者の皆様にお伝えいたします ...
Posted on 2019年12月26日- 7128
- 0
-
インドの都市・グルガオンが日本人に人気な3つの理由
Rinku Dua / Shutterstock.com 日系企業が数多く進出しているグルガオンは、日本人や外国人が暮らしやすいエリアとして人気を集めています。「グルガオンってどんなところ?」という基本情報含め、日本人からグルガオンが人気の理由についてまとめます。
Posted on 2019年11月28日- 17842
- 0
-
フィリピン就職したい日本人必見!人気の業種は?給料相場は?現地採用に役立つ情報大公開!
はじめまして! フィリピン・マニラのマカティに住み始めて3ヶ月、広島出身、27歳(男)の山本と申します。写真最左で写っているのが私です! 私はフィリピンで、日系企業に就職して、現在充実した日々を送っているのですが、フィリピンに来る前の私は、海外で働いたこともなく、フィリピンに対してもセブ!ビーチ!バナナ!暑い!という程度の知識量で来比しました。行動力だけはあると自負しておりますが、そんな浅い知識で行動することはやはり危険。今回は、フィリピンで就職するのに役立つ、フィリピン情報をまとめてみました! この記事を読んで少しでもフィリピンに興味をもっていただければ幸いです。 ...
Posted on 2019年10月23日- 15097
- 0
-
マレーシアの日本人就職事情!日本人向け求人は何がある?給与相場は?
こんにちは。マレーシアの人材紹介会社REERACOENに海外転職して1年8ヶ月の絹川(きぬかわ)です。 ■【過去記事】大好きだったリクルートを辞めてマレーシア転職。マレーシアに住んで最高だと思う10の魅力 本日は、マレーシアでの給与や生活費についてお話します。 現在キャリアアドバイザーとしてマレーシアでの求人や生活状況をご紹介する中でも、やはり一番質問されるのが「お給与」と「生活ができるのか?」という点です。 その命題に対して、以下3つのトピックでお答えしていきます。 ===================1)マレーシアで多い日本人向け求人について2)給与相場について3)平均給与でどんな生活ができるか=== ...
Posted on 2019年10月21日- 6709
- 0
-
シンガ在住者必見!シンガポールでの友達の作り方6選
皆さま、はじめまして! シンガポール在住3ヶ月目のLisaです。念願だった海外就職の夢を叶え、シンガポールでの生活にも慣れてきました。 まず、私の経歴について簡単にお伝えします。1996年東京生まれで、英語の勉強は中学生から始めました。その頃ハワイに家族旅行で行ったのが初海外で、そこで海外への憧れを抱くようになり、大学にてアメリカ、オーストラリアへの留学&15ヶ国へ旅行。オランダと日本で就活した末、新卒×海外という軸でReeracoen Singapore へ就職しました! さて今回、シンガポールでの気になる出会いについて、お伝えできればと思います!海外就職、お仕事、孤独な週末……いろんな ...
Posted on 2019年09月04日- 17511
- 0
-
知ってる?ベトナムの首都ハノイ!住んでみた感想と、現地基本情報
はじめまして。ベトナムのハノイで暮らして9ヶ月の山士家(やましげ)です! 突然ですが、皆さんベトナムの都市といえば、どこを思い出されますか? たいてい、観光地としても大人気のホーチミンですよね。分かります(笑)。でも、ベトナムの首都って実は「ハノイ」なんです。 まずはハノイの基本情報から!ベトナム北部に位置する都市で、日本からのフライトでは5時間程度で着く。ホーチミンが同国の経済中心と言われるのに対し、ハノイは政治の中心地。時差は日本のマイナス2時間です。 ただ、ハノイと聞いても思い浮かぶものが何も出てこないというのが実情……。私は以前、2年間タイに住んでおり、会社に希望を出してハノ ...
Posted on 2019年05月27日- 13774
- 0
-
インドネシア・ロンボク島でゲストハウスを営む女性にインタビュー!勤務先の倒産からの転機とは…?
右に座るのが、さださん 皆さまこんにちは! 先日、初インフルエンザにかかって3日間で4kg減り、その後見事V字回復した岸野 彩花です。 昨年末に、元派遣先のロンボク島を再び訪れた際には、大好きな生徒たち・お世話になった人々とうれしい再会を果たしました。実は帰りにはトラブルがあり、日本に帰れなくなって泣いたのですが……それはまた別の機会にお話しますね。 弾丸旅の中で、現地で人気のゲストハウスを営む、さだとき かおりさん(通称:さださん)に面白いお話を聞くことができました。さださんは、元銀行員。優しい笑顔でみんなを癒し、元気な息子さんふたりを育てるさださんがロンボクに移住するまでには、ド ...
Posted on 2019年02月14日- 7705
- 0
-
【台湾医療事情】台湾で病気になった日本人におすすめしたい病院3選
歯医者と皮膚科の看板 你好! 台湾在住の吉本です。 日本と比べると南国なイメージのある台湾ですが、12月~3月あたまは気温が下がる時期。私の住む台北は湿度が高く、さらに気温の変化が激しいので、日本と同様に台湾でも風邪やインフルエンザになる人が続出しています。私も先月、発熱と腹痛で病院にかかってしまいました。 そこで今回は、台湾の病院事情をご紹介します。 ...
Posted on 2018年03月26日- 18615
- 0
by Nnn